片岡 浩二– Author –
愛媛県出身、大阪在住。BtoBの中小企業向けにWebマーケティングと広報の代行・インハウス支援をしています。令和6年度中小企業診断士二次試験合格、情報処理技術者試験(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、応用情報技術者など)合格、SEO検定1級・2級保有。公益財団法人大阪産業局登録専門家(WEB活用・システム運用)。趣味は自転車、カメラ、食べ歩き。お仕事のご相談は相談するからどうぞ。
-
パラボラデザインとコトウリの制作過程【コラボ事例】
できるだけリアルな流れをご紹介します。パラボラデザインさんのデータも掲載していますので、ご関心を持った方はジャンプしてくださいね。 成果物 A3の見開きパンフレットです。表紙にチェックシートを配置。書き込めるように上質紙をチョイスしています... -
LUSiKKA designとコトウリの制作過程【コラボ事例】
できるだけリアルな流れをご紹介します。LUSiKKA designさんのデータも掲載していますので、ご関心を持った方はジャンプしてくださいね。 成果物 A4チラシ表裏です。ちょっと厚めの上質紙をチョイスしています。 動物たちがスマホを持っていたり、ディスプ... -
NUI_designとコトウリの制作過程【コラボ事例】
できるだけリアルな流れをご紹介します。NUI_designさんのデータも掲載していますので、ご関心を持った方はジャンプしてくださいね。 成果物 A4のチラシです。 成果物のこだわり 制作で最も力を入れたポイントは? ぱっと見で何のチラシなのか理解して興味... -
eパンフLabとコトウリの制作過程【コラボ事例】
できるだけリアルな流れをご紹介します。eパンフLabさんのデータも掲載していますので、ご関心を持った方はジャンプしてくださいね。 成果物 表1と表4 中面1 中面2 中面3 B5サイズ8ページのパンフレットです。持った時の質感にもこだわるため、「アラベー... -
デザイズミとコトウリの制作過程【コラボ事例】
できるだけリアルな流れをご紹介します。デザイズミさんのデータも掲載していますので、ご関心を持った方はジャンプしてくださいね。 成果物 表1と表4 中面 A3の見開きパンフレットです。表紙にチェックシートを配置。書き込めるように上質紙をチョイスし... -
展示会の企画と評価【この街のクリエイター博覧会】
この街のクリエイター博覧会に出展しました!の企画趣意では、表向きの企画のポイントを書きました。本記事ではもう少し深い部分を書いていきます。企画のポイントとして下記3点を挙げました。 クリエイター、事業者のどちらが見ても楽しんでいただける展... -
みつばデザインとコトウリの制作過程【コラボ事例】
できるだけリアルな流れをご紹介します。みつばデザインさんのデータも掲載していますので、ご関心を持った方はジャンプしてくださいね。 成果物 表1と表4 中面 A3の見開きパンフレットです。事例を元にオリジナルキャラクターをふんだんに使ってくれてま... -
ソワップとコトウリの制作過程【コラボ事例】
できるだけリアルな流れをご紹介します。ソワップさんのデータも掲載していますので、ご関心を持った方はジャンプしてくださいね。 成果物 A4のチラシ表裏カラーです。 成果物のこだわり 制作で最も力を入れたポイントは? チラシを見る人に、コトウリの事... -
クイズの結果発表-この街のクリエイター博覧会
「誰がどれを作ったでしょう?」クイズにご参加いただき、誠にありがとうございました。さっそく結果から発表します。 クイズの答え A.シガさん(eパンフLab):コピーライターは3番:8Pの冊子「コトウリのデキルコト&デキナイコトインタビュー」を制作 B...