来てほしいお客さまを集める
ホームページは既存の事業を補完・補強し、コミュニケーションの中心にできます。
- あなたに共感するお客さまからの問い合わせ
- 相見積もりではなく、指名での申し込み
- まったく関りがなかった新規の引き合い
コトウリはホームページの企画・制作・運営を通じて、お客さまとの「よい関係づくり」の支援をしています。
提供サービス

コトウリは
「ホームページを使う人を増やしたい」と思っています。
使い方が分かったり、効果を実感してもらえれば、これまで以上に使っていただけます。
だから、伴走型で身に付くまでご支援します。
下記のようなプランで目標へお連れします。
- 現状から理想へ向かうロードマップの作成
- 無理のない計画
- 論理的な改善案
- 実行部隊や手段の手配
- 分かりやすいチャットや電話で解決
- 効果を数字でご報告
- 自走できる組織へ変革
貴社のペースで無理なく確実に力をつけていきましょう。
他との違い
たいせつになのは貴社の成長・実用性・成果
貴社の成長にこだわる
ホームページの家庭教師として、貴社の立場で最適なサポートを実施します。
- 「売りたいもの」ではなく「必要なものだけ」を提案
- 「理想の押し付け」ではなく、「現実的な実行施策」を提供
- ノウハウを惜しみなく提供
半年から一年程度で自走できる組織へ変化していただきます。


使ってもらえるホームページをつくる
コトウリは、むやみにリニューアルを提案しません。ガラっと変えてしまったら、いい部分も消えてしまうからです。
集客したい、リードを獲得したい、見込み客の気持ちを高めたいなどの目的が果たせるホームページの設計・改修をします。
- ユーザーが使いやすいか
- 運営側が管理しやすいか
- サイトの目的を果たせる機能が組み込まれているか
といった「実用性」を重視して制作します。
成果にこだわる
成果を出すには「正しい努力」が必要です。
現在地と目的地を定めて、最短距離で向かいます。
- 現在地はどこか
- 目的地までどのくらい離れているか
- 進む方向は合っているか
などを、アクセス解析の数字を元にサポートします。

よくある質問
- ホームページ活用って何ですか?
-
ホームページを使って理想のコミュニケーションを実現します。狙った顧客ターゲットを惹きつける、問い合わせの数・電話の数を増やす(質を高める)などがよくある活用施策です。
- ホームページ活用は何の役に立ちますか?
-
売上アップ、業務効率化、求人数アップなどの役に立ちます。
顧客との接点を延ばしたり、コミュニケーションを円滑にすることができます。 - 他の会社と違うところはどこですか?
-
- 貴社ペースで進められる
- 具体的なイメージを引き出す
- ノウハウが身に付く
という3点が主な違いです。経験豊富なWeb担当を雇うとお考えください。