コトウリのDXサポートセールスプロセスを自動化してよりあなたらしいビジネスを

あなたのビジネスの「どの工程をデジタルに任せるか?」という視点でサポートします。
選ばれる理由入念な準備とテストから成功確率を上げる

徹底したリサーチ
デジタル施策が上手くいくかどうかは、あなたとライバルの関係が大きく影響してきます。
やみくもに始めるのではなく、事前にリサーチして「勝ちやすいフィールド」を選ぶところから始めます。
ライバルが強過ぎたり、独自性が薄い時は方向転換をおすすめすることもあります。

テストマーケティングを実施
勝ちやすいフィールドを選んだら、次は成果の出やすい方法を探ります。
仮説に基づいてLPを作成、広告を使ってテストマーケティングを開始します。
目的は「市場に正解を教えて」もらうこと。
この段階から上手くいくこともありますが、仮説に対しての答え(データ)を買うとお考え頂いています。
最初は小さく試して、十分な勝算が得られたら大きく伸ばします。

再現性のある取り組みができる
事前のリサーチおよびテストマーケティングの分析結果を元に、拡大、縮小、切り口を変えるという今後の方針を相談して決めていきます。
全ての工程をご相談しながら進めていくため、自然と工程が身に付きます。初心者でもデジタル施策の立案・実行ができるようになります。
提供サービス制作から運用までデジタル施策に必要なすべてを提供
サービス詳細を見る



Blogデジタルマーケティングを中心にお役立ち情報をお届け
取引の流れヒアリングから実行まで
メールまたはチャット(Slack、Skype、Chatwork可)、ビデオチャット(Zoom)でもう少し詳しいご相談をします。
制作が必要な場合は、この時点で概算費用と制作にかかる時間をお伝えさせて頂きます。
提案にご納得いただいたら契約となります。
契約代金の半分をお預かりしたら制作開始となります。
まずは市場とライバルのリサーチを始めます。
門外漢の業界が多いため、色々お伺いさせて頂くことがあります。
リサーチ結果を元に、「どうやって攻めるか」をご相談させて頂きます。
デザインの方向性やどの広告媒体を利用するのかといった具体的な手段も相談の上で決定します。
ご相談内容はPDFにして共有します。
LPやHP、チラシなどを制作していきます。
認識のズレが生まれないようにチャットまたはメールで進行をご報告します。
確認のご協力をお願い致します。
制作内容が問題なければ納品となります。
納品後1週間以内は無償で修正します。
お気づきの部分があればお気軽にお声がけ下さい。
操作方法や分析のポイントといったマニュアルはもちろんお渡しします。
ご希望の方には画面共有しながら操作方法をお伝えします。
Web広告を使った運用の場合は、PDCAを1週間で2、3回転します。
SEO主体の場合は3カ月単位でアクセスの推移とコンテンツの中身を見た上で方針を相談します。