koji– Author –
愛媛県出身、大阪在住。Web歴14年。ホームページを中心としたマーケティングが得意。IPAの国家試験(IP、SG、FE、AP、PM、ST)とGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)を持ってます。お仕事のご相談は問い合わせフォームへどうぞ。
-
Googleサーチコンソールの設定方法と開設したらできること
GoogleサーチコンソールはGoogleが無料で提供している分析ツールのひとつです。今回はGoogleサーチコンソールでできることや、設定方法、Googleアナリティクスとの違いについてご紹介します。 【Googleアナリティクスとの違い】 Googleアナリティクスはど... -
Googleアナリティクスをワードプレスに設置する方法
Googleアナリティクスは無料で利用できる分析ツールです。最初の内はほとんど訪問者数は期待できませんが、コンテンツを増やしていけば徐々に増えていきます。 ワードプレスでホームページを公開したらアカウントを開設して、設置しておきましょう。 アカ... -
Googleアカウントを取得する方法
検索エンジンの運営からスマホOSのAndoroid開発を始め、GmailやGooglemap、Youtubeといった生活に浸透した多岐に渡るサービスを展開しているGoogle。ネット集客を始めるなら、Googleのサービスを多く利用します。 分析ツールやYoutubeなどでも利用するため... -
Webサイトを分析するための準備をしよう
Webサイトを作っても「問い合わせ」や「申し込み」、あるいは「注文」といったお客さんからのアクションがないと効果を実感できません。 ただ、Webサイトは店舗のようにお客さんを直接見ることはできません。訪問者数や訪問者の行動を数値化することで確認... -
【WordPress】固定ページで必要なページを作ろう
ワードプレスの初期設定、デザインテーマを決めて、プラグインのインストールが終われば、いよいよ中身を作っていく段階です。伝えたい内容を情報別に仕分けしてサイトマップを作り、固定ページで必要なページを作りましょう。 固定ページと投稿ページをど... -
Web集客におすすめのワードプレステーマ9選(無料3つ有料6つ)
ワードプレスには公式テーマだけでも3,942テーマ、独自に制作されているテーマを合わせれば10,000を超えるテーマから選ぶことができます。選択肢が少ないことも困りますが、多すぎるのも困りものです。 趣味や仲間内で利用するならば、自分の気に入ったテ... -
ワードプレス(WP)テーマの選び方と設定方法を解説
ワードプレスの「テーマ」と言えば何をイメージするでしょうか。「テーマ」には見た目を担当する(デザイン)テーマと、どういった話題や内容について書くのかといった(記事の)テーマがあります。 コトウリでは誤解を生まないように、「テーマ」という言... -
【WordPress】Akismetの初期設定
AkismetはWordPressに標準インストールされているスパム対策のプラグインです。インストール数は500万を超えており、有効化しておくと、迷惑メールや迷惑コメントから守ってくれます。 有効化するには、Akismetアカウントを取得して、APIキー(有効化する... -
コピペで簡単!コンタクトフォームでサンクスページを追加する方法
コンタクトフォームは簡単に問い合わせフォームを作れる高機能なプラグインです。ただ、カスタマイズをしないと、入力内容がクリアされて送信後にメッセージが表示されるだけです。 メッセージの表示も地味なので、ネットに慣れていない人だと、送信に気づ... -
プラグインで簡単!コンタクトフォームに確認画面を追加する方法
コンタクトフォームはワードプレスを使っているなら、簡単に問い合わせフォームを作れる高機能なプラグインです。ただ、カスタマイズをしないと、入力内容がクリアされて送信後にメッセージが表示されるだけです。 送信後のメッセージってどんなの? めっ...