koji– Author –
愛媛県出身、大阪在住。Web歴14年。ホームページを中心としたマーケティングが得意。IPAの国家試験(IP、SG、FE、AP、PM、ST)とGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)を持ってます。お仕事のご相談は問い合わせフォームへどうぞ。
-
【WP】Contact Form7で問い合わせフォームを作りたい!
お客さんとのやり取りをするために必要な問い合わせフォーム。コメントでやり取りしたり、問い合わせ先のメールアドレスを掲載してやり取りしている方もいますが、あった方が丁寧ですよね。特にビジネスでホームページを持つならば、あらかじめ伺っておき... -
ワードプレス(WP)にインストールするべき7つのプラグイン+α
コトウリではオリジナルテーマの制作や有料テーマのカスタマイズ、無料テーマのカスタマイズといった色々な案件をお手伝いをしています。テーマの中にはプラグインと同等の機能を持っているテーマもあるため、案件によっては使わないプラグインもあるので... -
ワードプレス(WP)のサイドメニューと各メニューの操作方法
ワードプレスには最初に設定したらほとんど触らないメニューもあれば、頻繁に触るメニューもあります。今回はワードプレスのサイドメニューについての解説をしていきます。 初期設定が済んでから色々試してみて下さいね。初期設定は下記記事で解説していま... -
ワードプレス(WP)の初期設定!常時SSL化とパーマリンクの設定
今回はワードプレスの初期設定とよく使うメニューの操作方法について解説していきます。 具体的には ドメイン取得サーバー契約ドメインとサーバーを紐づけWPをインストール管理画面へログイン 以上が完了した状態から行う初期設定です。 まだ、ドメインを... -
中小企業がホームページで成果を出すしくみをつくる3ステップ
せっかく作ったホームページなんだから、問い合わせや資料請求、見積もり依頼などがほしいですよね。 でも、作ったばかりのホームページはなかなか見てもらえません。せっかく来てくれても、問い合わせはおろか、資料請求すらしてくれません。なぜだろう?... -
ドメインとサーバーを契約してWordPressをインストールしよう
今回はあなたのホームページを持つために必要な最初のステップです。SEO的な理由から別々に解説しているところが多いですが、一気にやってしまった方が楽なので、全部まとめて解説します。 無料じゃダメなの?と思った方は無料プランでやってるあなたに独... -
ホームページの得意分野!改善ポイントと育成方針の立て方
こんにちは。片岡です。 今回はネット集客の本体になるホームページについて詳しく解説していきます。こんな方におすすめの記事です。 そもそもホームページって何ができるのか分からない。ホームページを育てるといっても、何に注目すればいいのか分から... -
Web集客が上手くいかない方に見直して欲しい3つのこと
こういった方におすすめの記事です。 せっかくホームページを作ったのに、問い合わせがこない。本を読んだりWebで検索してみても、専門的・部分的な内容でしっくりこない。色々な方法に手を出してみたけど、頑張りに対しての見返りが少ない。 SNSのインフ... -
小規模事業者持続化補助金の採択率は!?申請すればほぼ通る?
小規模事業者持続化補助金には一般型とコロナウイルス特別対応型(以下コロナ特別対応型)の二種類があります。一般型の補助率は最大2/3、コロナ型の補助率は最大3/4、金額も一般型は最大50万、コロナ型は最大150万または200万(事業形態によって変動)で... -
デリバリーアプリとテイクアウトアプリで注文した商品の傾向と違い
飲食店が新しい売上を獲得できるデリバリーアプリとテイクアウトアプリ。 私は2020年の2月までデリバリーやテイクアウトは年に1、2度利用するかしないかでしたが、先日確認してみると、2桁以上の利用回数になっていました。 新型コロナウイルスの影...