koji– Author –
愛媛県出身、大阪在住。Web歴14年。ホームページを中心としたマーケティングが得意。IPAの国家試験(IP、SG、FE、AP、PM、ST)とGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)を持ってます。お仕事のご相談は問い合わせフォームへどうぞ。
-
ホームページを自分で作成するのにおすすめの方法【目的・用途別】
ホームページを作る時に考えておいた方がいいのは、集客したいか、そして更新するつもり(時間)があるかです。この部分を中心に4つのタイプに分類、それぞれにおすすめできるWebサイトの作り方を解説しました。 コーポレートサイトやブログメディアなどを... -
ネットショップ開業サービスを運営スタイルで比較【2023年版】
家にいる時間が延びて、ネット通販で日用品や必要な品を買う機会が増えた方は多いでしょう。よし、開業するぞと意気込んで「ネットショップ」で検索してみると、どのサービスも「ウチのサービスで制作すると成功できますよ」と言ってます。 ネットショップ... -
BASEとshopifyを徹底比較【目標や運用スタイルで選ぼう】
特別な知識がなくてもネットショップが持てるBASEとshopify。 この二つのサービスは友人に相談されたら、いの一番に挙がるくらいおすすめしているサービスです。友人がどのくらい本気なのか、時間を使う予定があるのかといった運営スタイルに合わせてサー... -
BASEとSTORESとカラーミーショップを徹底比較【無料で作れるネットショップ】
無料っていい響きですよね。リスクが低そうですしやってみようかなと思えます。 でも、お店を始める時に店舗をタダで借りれないのに、ネットショップなら無料というのは変だと思いませんか? しかも、わざわざTVCMまで使って「無料ですよー」と宣伝し... -
【実績紹介】ECサイトリニューアル【WIXからshopifyへ】
この度、中小企業デジタル化応援隊事業(https://digitalization-support.jp/)を通じて、浪花屋菓子舗株式会社様(以下浪花屋様)のECサイトリニューアルをお手伝いさせていただきました。 【ご依頼の概要と経緯】 WIX(BussinessBasicプラン)からshopif... -
【SEO対策#3】トリプルメディアを活用してコンテンツマーケティングを実践しよう
本記事はお客様向けに実施しているレクチャーを3部作でまとめた第3部です。文中に色々詳細コンテンツを紹介していますが、まずは最後まで読了してみてください。 3部作を読了すると、SEO対策の全体像ができます。青写真を作った上で詳細を知りたいトピック... -
【SEO対策#2】キーワードとテクニカルSEOを身に付けよう
ホームページを作りたい、リニューアルしたいというご相談を掘り下げていくと、「ネットショップの売上を増やしたい」「見込み客などのリードを獲得したい」といったWeb集客についてのお悩みを抱えていることが多いです。 使ってくれる方が嬉しいですし、... -
【SEO対策#1】検索エンジンのしくみとコンテンツの評価システムを知ろう
ホームページを作りたい、リニューアルしたいというご相談を掘り下げていくと、「ネットショップの売上を増やしたい」「見込み客などのリードを獲得したい」といったWeb集客についてのお悩みを抱えていることが多いです。 使ってくれる方が嬉しいですし、... -
ロングテールキーワードとは?探し方・選び方・ツールや使い方を紹介
BtoB企業や中小企業はロングテールキーワードの攻略に取り組むべきです。なぜなら、効果が出やすいからです。 【ロングテールキーワードとは?意味や定義を確認】 ロングテールキーワードとは、特定の専門分野に特化していく内に自然と生まれてくるキーワ... -
ホームページのアクセスを増やしても売上が増えない理由
コンテンツマーケティングに取り組んだり、広告を出したり、SEOコンサルタントに助言をもらったりしてアクセス数を増やしたものの、売上が増えないなんてことはありませんか? コストをかけたのに成果につながらないと、マーケターにとっては評価に影響が...