片岡 浩二– Author –
愛媛県出身、大阪在住。BtoBの中小企業向けにWebマーケティングと広報の代行・インハウス支援をしています。令和6年度中小企業診断士二次試験合格、情報処理技術者試験(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、応用情報技術者など)合格、SEO検定1級・2級保有。公益財団法人大阪産業局登録専門家(WEB活用・システム運用)。趣味は自転車、カメラ、食べ歩き。お仕事のご相談はお気軽にどうぞ。
-
【WordPress】固定ページで必要なページを作ろう
ワードプレスの初期設定、デザインテーマを決めて、プラグインのインストールが終われば、いよいよ中身を作っていく段階です。伝えたい内容を情報別に仕分けしてサイトマップを作り、固定ページで必要なページを作りましょう。 固定ページと投稿ページをど... -
Web集客におすすめのワードプレステーマ9選(無料3つ有料6つ)
ワードプレスには公式テーマだけでも3,942テーマ、独自に制作されているテーマを合わせれば10,000を超えるテーマから選ぶことができます。選択肢が少ないことも困りますが、多すぎるのも困りものです。 趣味や仲間内で利用するならば、自分の気に入ったテ... -
ワードプレス(WP)テーマの選び方と設定方法を解説
ワードプレスの「テーマ」と言えば何をイメージするでしょうか。「テーマ」には見た目を担当する(デザイン)テーマと、どういった話題や内容について書くのかといった(記事の)テーマがあります。 コトウリでは誤解を生まないように、「テーマ」という言... -
【WordPress】Akismetの初期設定
AkismetはWordPressに標準インストールされているスパム対策のプラグインです。インストール数は500万を超えており、有効化しておくと、迷惑メールや迷惑コメントから守ってくれます。 有効化するには、Akismetアカウントを取得して、APIキー(有効化する... -
コピペで簡単!コンタクトフォームでサンクスページを追加する方法
コンタクトフォームは簡単に問い合わせフォームを作れる高機能なプラグインです。ただ、カスタマイズをしないと、入力内容がクリアされて送信後にメッセージが表示されるだけです。 メッセージの表示も地味なので、ネットに慣れていない人だと、送信に気づ... -
プラグインContact Form 7 add confirmで問合せフォームに確認画面を追加する方法
コンタクトフォームはワードプレスを使っているなら、簡単に問い合わせフォームを作れる高機能なプラグインです。ただ、カスタマイズをしないと、入力内容がクリアされて送信後にメッセージが表示されるだけです。 送信後のメッセージってどんなの? めっ... -
【WP】Contact Form7で問い合わせフォームを作りたい!
お客さんとのやり取りをするために必要な問い合わせフォーム。コメントでやり取りしたり、問い合わせ先のメールアドレスを掲載してやり取りしている方もいますが、あった方が丁寧ですよね。特にビジネスでホームページを持つならば、あらかじめ伺っておき... -
ワードプレス(WP)にインストールするべき7つのプラグイン+α
コトウリではオリジナルテーマの制作や有料テーマのカスタマイズ、無料テーマのカスタマイズといった色々な案件をお手伝いをしています。テーマの中にはプラグインと同等の機能を持っているテーマもあるため、案件によっては使わないプラグインもあるので... -
ワードプレス(WP)のサイドメニューと各メニューの操作方法
ワードプレスには最初に設定したらほとんど触らないメニューもあれば、頻繁に触るメニューもあります。今回はワードプレスのサイドメニューについての解説をしていきます。 初期設定が済んでから色々試してみて下さいね。初期設定は下記記事で解説していま...