ホームページ活用– category –
-
ホームページ・ブログの運営で成果を出すための33のチェックリストの使い方
本記事はホームページ・ブログの運営で成果を出すための33のチェックリスト(https://kotouri.com/download/33checklist)の使い方ガイドです。下記フォームにご入力いただければダウンロードできます。 本リストはホームページをチェックする際に使ってい... -
【事例紹介】ホームページの問い合わせが5倍になるまでに実施したこと
創業50年以上、社員数が200名ほど、本支店合わせて7拠点の会社を支援した際のお話です。 Before月間のユーザー数:2,000ほど年間の問い合わせ数:300ほど時間外の電話:毎日数件 After(1年後)月間のユーザー数:4,000ほど年間の問い合わせ数:1,500ほど... -
【事例紹介】チラシを外注から内製に変えたことで生まれたメリットを数字で解説
外注は便利です。でも、私は中小零細の販売促進の大半は内製でやるべきだと考えています。 更新や修正といった作業なら、ちょっと勉強すれば十分対応可能なのでプロの手を借りる必要はありません。さらに、内製することでコストや時間的なメリット以外の副... -
【事例紹介】販促を外注から内製に変えたことで組織に生まれた変化とは?
外注は便利です。ですが、私は中小零細の販売促進は内製でやるべきだと考えています。 なぜなら普段は内製で十分ですし、スピード感が10倍以上は早くなるからです。さらに、内製できないところが外注した場合と、内製できるところが外注した場合、後者の方... -
ホームページのアクセスを増やしても売上が増えない理由
コンテンツマーケティングに取り組んだり、広告を出したり、SEOコンサルタントに助言をもらったりしてアクセス数を増やしたものの、売上が増えないなんてことはありませんか? コストをかけたのに成果につながらないと、マーケターにとっては評価に影響が... -
Woocommerceで商品の表示数、サイズ、縦横比を変更したい
Woocommerceで商品一覧、商品カテゴリー一覧ページなどに表示される画像のサイズを変更したくなる時ってありますよね。一覧ページに表示するサイズが変わるとショップの雰囲気も変わります。 変更前と変更後のお客さんの反応の変化を見ながら、どのレイア... -
Woocommerceで商品カテゴリ内の表示順番を変更したい
新商品ができたり商品をリニューアルした時にネットショップにも追加したいですよね。ある程度慣れてきたら商品を複製して、カテゴリに追加して、該当のカテゴリを確認すると・・・ あれ?どうやって商品の順番を変更するんだっけ?と思ったことはありませ... -
Woocommerceで定額送料よりも安い配送方法を追加する方法
現在woocommerceで作成したショップで、通販と店頭渡しをしているお客さんから「今度宅配はじめるんだよね」と相談を受けて対応することとなりました。 通販の送料は宅急便でお送りしているので800~1200円、宅配料金は500円、どちらも5,000円以上で送料は... -
FTPソフトで上書きできない!WPで画像を上書きする方法
WPで記事を作成する際に撮影した画像などをそのまま使ってしまう、クライアントがファイルサイズが大きいままアップしてしまうことってありますよね。記事の読込みが遅い事に気づいてFTPソフトで上書きしてみるものの、メディアライブラリに入っている画像... -
パーマリンクを変更すると404エラーが出る際の解決方法
WPはパーリンクの変更ができます。パーマリンクを変更した後にクリックすると「ページが見つかりませんでした」404 NOT FOUNDという文字が表示される…。 ユーザーにすれば読みたい記事が読めなくてがっかりですし、Googleからの評価も下がります。そんな困...
12