何の略?– category –
マーケティング業界、広告業界、Web業界には専門用語が溢れています。
カタカナでも分かりにくいのに、アルファベット〇文字で当たり前のように使われると更に意味が分からないですし、聞く気もなくなりますよね。
いちいち別のサイトで調べるのも面倒なので、当サイトで賄えるように用語集を作ることにしました。
専門的な説明はせずに「何となくこういう意味」ということがつかめるように説明しております。
もし、ここになかったら「相談する」からリクエストしてくださいね。
-
D2Cとは何の略?意味と簡単な解説
D2CとはDirect to Consumerの略です。メーカーやブランドが卸売や流通業者を介することがなく、直接消費者へ販売する販売形式のことを言います。 ネットショップやECモ... -
Saasとは?意味と簡単な解説
SaaSとは(Software as a Service、サース、ソフトウェア・アズ・ア・サービス)の略です。サービスを提供する事業者ではなく、サービスそのもの(アプリケーションやソ... -
CRMとは何の略?意味と簡単な解説
CRMとはCustomer Relationship Management(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)の略です。日本語では「顧客関係管理」または「顧客関係性マネジメント」と呼... -
APIとは何の略?意味と簡単な解説
APIとはApplication Programming Interface(エーピーアイ、アプリケーション・プログラム・インターフェース)の略です。異なる2つのアプリ(ソフトウェア)のプログラ... -
ASPとは何の略?意味と簡単な解説
ASPとはApplication Service Provider(アプリケーション・サービス・プロバイダ)の略で、インターネット経由でサービスを提供する事業者のことです。 【コトウリの解... -
CTRとは何の略?意味と簡単な解説
CTR とは、Click Through Rate(クリックスルーレート)の略です。あなたのサイトが表示された回数(広告、SEO双方)のうち、クリックされた回数の割合を計算したもので... -
CPAとは何の略?意味と簡単な解説
CPAとはCost Per Action(コストパーアクション)の略です。お客さんを1人獲得するためにかかった金額のことです。具体的な売り上げに関わってくる項目なので、広告費の... -
CPCとは何の略?意味と簡単な解説
CPCとはCost Per Click(コストパークリック)の略です。広告を見た人がWeb広告を見て1クリックするのに何円かかったのかを測る費用の指標です。 【コトウリの解説】 イ... -
LPOとは何の略?意味と簡単な解説
LPOとは(Landing Page Optimisation)の略です。広告や販売ページなどで使われる縦に長いランディングページを最適化させるための手法です。目的は成約率を向上させる... -
EFOとは何の略?意味と簡単な解説
EFOとはEntry Form Optimizerの略です。問い合わせや申し込みに使われるエントリーフォームの途中離脱を抑えるために最適化させる方法です。 【コトウリの解説】 いいな...
12