ホームページを自分で作成するのにおすすめの方法【目的・用途別】

ホームページを自分で作成するのにおすすめの方法【目的・用途別】サムネイル

ホームページを作る時に考えておいた方がいいのは、集客したいか、そして更新するつもり(時間)があるかです。
この部分を中心に4つのタイプに分類、それぞれにおすすめできるWebサイトの作り方を解説しました。

コーポレートサイトやブログメディアなどを中心に解説しています。
ECサイトについて知りたかったのにという方はネットショップ開業サービスを運営スタイルで比較【2021年版】をご参考ください。

独自ドメインを利用(年間1,000円程度)するのが前提で、月額のランニングコストは500~3,000円くらい(自分で運営する場合)です。

作った後は下記のようなPCスキルがあれば問題ありません。

  • メールの送受信ができてインターネットで調べることができる
  • ワードやエクセルなどのオフォスソフトで資料が作れる

元になるサイトも同じスキルで作れると言えば作れます。しかし、デザインや機能へのこだわりがある場合は、もう少し上のスキルが必要です。

たとえば、下記のようなこだわりです。

  • Webサイトにオリジナルの画像や動画を使いたい
  • より分かりやすい説明のためにイラストや図を使いたい
  • 無料・有料テンプレートの特定の部分を変えたい(カスタム機能の範囲外)
  • 自由な装飾を加えたい
  • デザインしたいなど

慣れた方なら検索してコピペで解決するようなケースでも、何も知らない状態だとハードルが高いです。

さらに、時短のためにサービスを利用しているのに、カスタマイズのために時間を使うのでは本末転倒です。

自分のできる範囲で妥協するのがいいでしょう。

もし、妥協できないなら、さっさとプロへ依頼するのがいいと思います。

あなたが仕事をしている間に作ってくれますし、優秀なWebディレクターが担当すればオーダー通りのサイトが手に入る可能性が高まります。

目次

そもそもホームページは必要ですか?

必要な方もおられますし、必要ない方もいます

現状で十分回っているなら、ホームページはなくても問題ありません

ご相談いただくまでの経緯は様々です。

  • 「アクセスを増やしたい」
  • 「問い合わせ(CV)を増やしたい」
  • 「スマホ対応したい」

といったしっかりした悩みもあれば、

  • 「とりあえずホームページを」
  • 「周りがみんな持ってるから」
  • 「営業時間外の窓口に」

といったふんわりした悩みまで、様々な理由があります。

あなたがホームページを作る目的は?どういった用途でしょうか?

Webサイト作成サービスは本当にたくさんあります。
どのサービスもいいことばっかり言ってますが、万能なサービスなんてありません

目的や用途に合わせて作成方法を選びましょう。もし分からないなら詳しい人に助言をもらいましょう。

あなたがホームページを作る目的と用途は?

ホームページはお客さんのためにあります。発信する側としては、新規客の獲得、既存客のサポートといった意図があってホームページを使用します。

何のため集客したい?更新は?おすすめの集客方法
新規客を獲得したいしてもいいSEO、SNS、広告
したいしたくない広告
既存客のサポートしたいしてもいいブログ、SNS
したくないしたくない特になし
全部で4タイプ

大切なのは公開した後、どうやって集客するかです。

ほとんどの場合、公開しても誰も見てくれません。宣伝(広告)したり、情報を発信(SEO、SNS)して、徐々に知名度が上がって、常連やファンができていきます。

リアル店舗で考えてみてください。ひっそり開店しても気に留めないですよね?ポスターで事前告知をしたり、ポスティングで開店を知る。あるいは胡蝶蘭などの開店花が並んで開店を知るはずです。

ホームページの公開はインターネット支店の開店です。つまり、公開はゴールではなく、集客のスタートです。誰を集めるのか、どうやって集めるのかを考えて動きましょう。

また、有名どころが新店舗や支店をつくる場合は開店から行列ができたりしますよね。有名ブランドが新商品用のサイトをつくった場合がこれに当たります。本体の知名度に応じて軌道に乗るまでの期間が変わることを覚えておきましょう。

ちなみに、「採用に役立てたい」「外注先やパートナーを募集したい」など今までなかった反響を期待するなら新規客を獲得したいと同意です。「名刺代わりに使いたい」「周りが持ってるし自社だけ持ってないのは恥ずかしい」「時間外の窓口にしたい」といったリアル対策なら既存客のサポートをしたいと同意です。

ホームページを持つ目的や用途=ホームページをどう活用するのかと言えるでしょう。

ホームページの活用方法

ホームページを作る目的と用途別の4タイプ
ホームページの活用方法別に4タイプへ分類しました
集客は?更新しない更新する
したいセールスタイプ積極活用タイプ
こだわらない名刺タイプファン育成タイプ

ホームページの活用方法で分けているので、どれが優れているとか劣っているというわけではありません。
個人的にはガンガン使ってもらいたいので、相談をもらうなら名刺タイプより積極活用タイプやファン育成タイプ、セールスタイプの方が嬉しかったりします(勿論、どのタイプでも全力で作りますけどね)。

ちなみに、「更新しない」といっても、よくある質問の追加や、休暇のお知らせなどは更新しますし、外注先に頼んでメンテナンスしてもらう程度は更新しないに入ります。

自分の手を動かすつもりがない(時間がない)方は更新しないに属すると思っておいてください。

細かく聞いていけば、もう少し細分化はできますが、とりあえずはこのくらいの分類で十分だと思います。

各タイプの特長とおすすめのWebサイト作成サービスや作成方法を解説していきます。

セールスタイプのWeb活用の特長

積極的に更新しない(する時間がない)ので、コンテンツ(ページ)が少ないです。
コンテンツが少ない=引っかかるキーワードが少ないため、自然検索からの流入が期待できません。
SNSからのファン獲得も可能性は薄いです。

そのため、集客方法は検索連動型、ディスプレイ、動画などのWeb広告か、懇親会・セミナーといったリアルの出会いが主体になります。

集客にコストや労力がかかるため、訪問者に具体的なアクションを取ってもらうこと、取りこぼしを減らすのが基本戦術です。
ホームページに営業スタッフのような役割を求めている方に合っているでしょう。

一般的な商談の流れを再構成して、淀みなく伝えることができるのが望ましいです。
論理的な組み立てもできるし、感情に訴える組み立ても可能なランディングページが適しています

セールスタイプにおすすめのWebサイト作成

ランディングページ作成に特化したペライチがおすすめです。
テンプレートや装飾パーツが豊富に用意されているため、初心者でも簡単にランディングページを作れるのが特徴です。

無料プランもありますが、独自ドメインで運営するならライトプラン(月額1,078円)から、商品を販売したり、セミナーなどの事前決済をしたいならレギュラープラン(2,178円)、メルマガ配信や予約機能を付けたいならビジネスプラン(3,278円)と段階的に機能を拡張できますし、決済手数料も3.50%と業界最低水準です。

物販ならアイテム数が限られている代理店やショップが、無形サービスの販売なら士業、コンサルタント、カウンセラーといった先生業に向いていると思います。

WordPressの有料テーマで構築するのもおすすめです。
テーマの購入に1万~3万程度、レンタルサーバーに月額500円~かかりますが、ランディングページに特化したテーマもあれば、ランディングページテンプレートが入ったものもあります。

おすすめのテーマはSWELLです。このWebサイトもSWELLで構築しています。

積極活用タイプのWeb活用の特長

積極活用するならコンテンツ(ページ)はどんどん増えていきます。
ファン育成タイプと異なるのは、集客を意識してコンテンツを作成するかどうかです。

そのため、自分が言いたいことを言うのではなく、お客さんが知りたいことや気になることを書きましょう。お客さんが使う言葉を使って見つけてもらいやすくするテクニックをSEOといいます。計画的にカテゴリを設計して、専門的なサイトになるように育成していきます。

もし、お客さんがあまり検索しないとしたら、お客さんに合わせましょう。マス広告やポスティングなど、検索エンジンでカバーできない世界でアピールします。

集客方法はSEO、SNS、広告、リアル広告とどういった手段も取ることができます。

何から始めてもいいです。まずは核になるコンテンツをつくること。コンテンツを豊富につくることを考えましょう。専門性が高いコンテンツが豊富にあれば、いくらでも手は打てます。

積極活用タイプにおすすめのWebサイト作成

サーバーをレンタルしてWordPressをインストールしてサイトを構築することをおすすめします。
(※WordPress.comではありません。)

WordPressで構築したWebサイトは、かなりの柔軟性と対応力があるからです。

たとえば、集客するにはブログコンテンツやハウスリストを獲得するしくみが必要です。ホームページに営業してもらうには具体的な検討を促すホワイトペーパーやウェビナーなどがあると効果的です。つまり、ホームページは集客用や営業用のコンテンツが置けないといけません。

また、コンテンツを自然な流れで案内する仕組みもいるでしょう。コンテンツごとの置き場所を用意したり、ダウンロードフォームを用意したりすることになります。

多岐に渡る要望をかなえようと思ったら、Webサイト作成サービスでは不十分です。WordPressで構築したWebサイトなら可能です。もちろん、機能を拡張したり、自然な導線にするにはコツが必要です。

そのため、新規客を継続して獲得したいという思いがあり、更新するための人的リソースを割くことができる方すべてに向いています。

名刺タイプのWeb活用の特長

既存の取引先で満足している、または現状は拡大するつもりがないけど、時間外の窓口用に使いたいといった理由で作ることが多いです。

積極的に販路を広げようと思っていないので、トップページ、会社案内、事業内容、問い合わせフォームくらいの最低限のページ構成。掲載内容もパンフレットと同様で既存客向けの内容が掲載されることになります。

パンフレットは営業が補足してツールになります。既存客や業界内・会社内では十分かもしれませんが、新規客には不親切な内容になります。つまり、新規客の獲得には適さない活用になります。

名刺タイプにおすすめのWebサイト作成

時間もお金もかけずに、それなりの見た目のWebサイトが欲しいならWixがおすすめです。
ドメイン接続プラン(月額500円)で独自ドメインが利用できるようになります。しかし、月額500円のプランだと広告が表示されてしまうのでベーシックプラン(月額900円)のプランを利用するのがいいでしょう。

複数サイトを運営するならレンタルサーバーを借りた方がコスパがいいですが、1サイトしか利用しないのであれば大した差が出ないのでWixで十分だと思います。

ファン育成タイプのWeb活用の特長

積極的に集客したいとは思っていないけど、情報発信するのは好きという方に向いているタイプです。
実店舗を持っていて「あの人が書いてるんだろうなー」と想像できるようなコンテンツや投稿だとグッドです。

「中の人」のキャラとお客さんの相性が良ければドハマりしますし、ハズれても既存客は読んでくれていることが多いので、まさにファン育成タイプと言えるでしょう。

積極活用タイプとの違いは、SEOを意識して作っているかどうかです。
正直このタイプで運営して成功できたら一番楽しいです。

成功するには、更新するテーマ×提供しているサービス×書いている人のセンスが上手くかみ合う必要があります。特に勉強せずにできている人がいるなら、すごい(天才)と思います。

ファン育成タイプにおすすめのWebサイト作成

既存客の中からファンを作っていくことが目的です。
BtoCサービスなら、ブログとお客さんがよく使っているSNSだけでもなんとかなります。

それこそnoteとInstagram、アメブロとTwitterなどの無料で使える組み合わせでもOKですが…。

しっかり取り組むならば、独自ドメインを取ってWordPressで構築することをおすすめします。独自ドメインで運営するとコンテンツが積み上がっていきます。地盤が固まってきたから新規客にもアピールしたいと思った時にもやりやすいからです。

無料で作りたいんだけど…

(独自ドメインを取得するために費用はかかるのでこの時点で無料ではないのですが)無料で始めることはできても、独自ドメインを利用する場合は大抵のサービスは有料プランの契約が必要になります。

そんな中、BASEは独自ドメインappを使えば独自ドメインでサイトを開設しても無料のまま利用できます。
もっともBASEはECサイトを作るサービスなので、Webサイトの魅力を伝えたり、ブログ機能はサブの機能になるため十分ではありません。

独自ドメインでの運用なら、素直にレンタルサーバーを契約してWordPressの無料テーマ(Cocoon、Xeory、Stinger8)あたりから始めることをおすすめします。

独自ドメインの取得は初年度は1円~取得できます。(2年目からは年間1,500円~)。

まとめ:ホームページの活用方法に合わせて作成方法を選びましょう

積極活用タイプやファン育成タイプならWordPress、セールスタイプならペライチ、名刺タイプならWixがおすすめです。

今回はコーポレートサイトをメインに扱いました。ネットショップをつくりたい、あるいは委託したいといった方は下記記事が役に立つかもしれません。

ホームページを自分で作成するのにおすすめの方法【目的・用途別】サムネイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次