SEO検定1級とSEO検定2級を受けて合格しました

SEO検定1級2級を受けてきましたサムネイル

一般社団法人全日本SEO協会が実施しているSEO検定の1級と2級を受けて合格しました。

会場は大阪。試験日は11/5の日曜日で、11/7(火)に手元に届きました。

「合否は14日以内に送ります。」とされていたので、驚きました。

SEO検定1級2級の合格証書
SEO検定1級2級の合格証書

現役のWebマーケターとして、SEO検定についてぶっちゃけた話をします。

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

SEO検定は意味がない?

「SEO検定」で検索しようとすると、「関連性の高い検索」に「SEO検定 意味ない」といった文字が出てきます。

私はSEO検定を受けてよかったです。

理由は2点あります。

  1. SEO検定のおかげで学べた内容があったから
  2. 被リンクがもらえてドメインパワーが上がったから

順番にご紹介します。

1.SEO検定のおかげで学べた内容

SEO検定がきっかけで知った内容は下記です。

  • Googleの品質評価ガイドライン
  • Googleの特許
  • Googleのアップデートの歴史

SEO検定のベースになっているのは、Googleが公開している資料です。

PageRankやリンクについての特許などGoogleの根幹の技術や、Googleのアップデートの歴史を通して過去のSEOについての情報が手に入ります。Google品質評価ガイドラインというコンテンツの質を評価する人たちが使っているガイドブックの存在(これが一番の収穫でした)を知りました。

こういった知識は、SEO検定を学んだおかげです。知らなければ調べることはできないですからね。

SEO検定1級の問題用紙と答案用紙
こんな感じで名前が書かれています。

いらない派は「ブログなどで最新のSEO情報を入手すればいい」と言います。

しかし、何が変わったのか?どう変わったのか?を理解していなければ、最新の情報を活かせません。また、ブログなどで情報を得る場合は断片的な知識になってしまうケースもあります。

さらに、元々知っている内容は人によって異なります。SEOの教科書があるわけでもないため、自分にとって分かりやすいか、当てはまるかどうかはわからないでしょう。

https://developers.google.com/search?hl=ja

Google検索セントラルの内容をすべて把握している人や、SEO会社などで実務をみっちりやった人にとっては不要かもしれません。

独学でやっている人や独学でやってきた人に体系的な学びは有用だと思います。

畑違いの部署から来た人や新人がWebマーケティングチームに配属された時の初期講習として使うのもいいでしょう。下記のバナーから検定のサイトへ移動できます。

2.被リンクがもらえてドメインパワーが上がったから

SEO検定に合格すると、希望者は下記のような合格者ページを作れます。

SEO検定の合格者ページ
https://www.zennihon-seo.org/goukakusha/kataoka_kouji.html

運営ホームページの欄でリンクをしてもらえます。

掲載される前と掲載された後でどのように変化したのかをご紹介します。

11/8時点のコトウリのドメインパワー
掲載前(11/8)のコトウリのドメインパワーは20.4
コトウリのドメインパワー
掲載後(11/15)のコトウリのドメインパワーは23.4

掲載されたことで3.0ポイント上がりました

ちょっとテンションが上がったのは言うまでもありません。

SEO検定の勉強方法は?

SEO検定1級~4級までのテキストと問題集を使いました。

既知の情報も多かったです。

抜け漏れを補完していってテキストは1冊あたり2h程度

問題集も1冊あたり3h程度で終わりました。

2年に1度の更改のようです。どのくらいアップデートされるのかは興味がありますね。

初心者はテキストを一読してから問題集へ、中級者以上は問題集からトライしても大丈夫かと思います。

SEO検定1級公式テキスト

SEO検定2級公式テキスト

SEO検定3級公式テキスト

SEO検定4級公式テキスト

SEO検定1級公式問題集

SEO検定2級公式問題集

SEO検定3級公式問題集

SEO検定4級公式問題集

SEO検定合格にかかった勉強時間は?

  • テキストを読むのに2.5h×4冊=10h
  • 間違えた部分をノートにまとめて8h

合計で18時間くらいです。

問題集には過去問が2回分ついてます。問題集と過去問は1級と2級のみ実施しました。

もっとも、私の本業はWebマーケター+ホームページ制作ディレクターです。

元々の知識もそれなりにありました。

まったく知識がない人が取り組んだ場合は、もう少し時間がかかるのではないでしょうか。

SEO検定1級は難しかった?

簡単でした。

80問あって80%以上、64問の正答で合格です。

68/80なので85%です。

2級の得点です。75/80で93.75%でした。

提出時に問題用紙は解答用紙と一緒に提出します。自己採点はできません。

SEO検定とは?

  • SEO検定4級:SEOの基礎知識
  • SEO検定3級:キーワードリサーチと内部要因
  • SEO検定2級:コンテンツSEOと外部要因最適化
  • SEO検定1級:ソーシャルSEOとモバイルSEO

SEOの知識をレベルに合わせて体系立てて学ぶことができます。

これからSEO技術を1から学びたい人は4級、今の知識を確認したい人は3級、2級、プロとして活躍している人は2級、1級からスタートできます。

SEO検定の出題範囲は?

  • SEO検定4級:4級の公式テキスト1章から6章まで
  • SEO検定3級:4級の公式テキスト+3級の1章から6章まで
  • SEO検定2級:4級・3級の公式テキスト+2級の1章から5章まで
  • SEO検定1級:4級・3級・2級の公式テキスト+1級の1章から6章まで

テーマはわかれているものの、上位の級は下位の級で取り扱った内容が出題範囲に入ります。

SEO検定の難易度は?

難易度は低いです。

合格率も63~89%と高いため、取りやすい資格だと言えるでしょう。

もちろん、2級に比べれば1級のほうが考える問題が多かったです。

年度1級2級3級4級
2022年65%68%71%72%
2021年70%63%68%81%
2020年77%87%77%89%
2019年81%84%78%86%
2018年89%84%73%79%
SEO検定過去の合格率を元に作成

1級から4級で合格率にはあまり差がありません。

とはいっても、資格があれば対外的な証明になります

資格はいくらあっても困りません。荷物にならないですからね。

SEO検定を受けるメリット

  1. 対外的な証明ができる
  2. 被リンクがもらえる
  3. 履歴書や経歴に書ける

1.対外的な証明ができる

合格すると下記のようなロゴが使えます。

名刺やWebサイトに使えるため、対外的に知識があるとアピールできます。

SEO検定2級のロゴ

資格の有無はE-E-A-Tにおける専門性や信頼を高める効果があります。

同じ発言でも有資格者と無資格者であれば説得力は違うでしょう。

2.被リンクがもらえる

合格すると、希望者は合格者ページに掲載してもらえます。

一般社団法人全日本SEO協会からサイトを紹介してもらえるため、被リンクが得られます。

自然な被リンクはドメインパワーの増大につながります。

ドメインパワーはインターネット上の発言力のようなものです。

ドメインパワーが高いと「ご意見番」ですし、低いと「モブキャラ」です。

ドメインパワーが高いサイトと低いサイトが同じ記事をアップしたとします。この場合はドメインパワーが高いサイトの記事が上位に表示されます。低いサイトは「真似してるのでは?」となって圏外に飛ばされる可能性が高いです。

3.履歴書や経歴にかける

就職や業務委託の採用で有利になります。

知識があればできるわけではありません。しかし、知識があれば指摘したときの響き方が変わるんですよね。

ライターさんにSEOライティングをお願いしたとしたら、下記のような違いがあります。

SEOの知識がある人:「なるほど。キーワードを共起語に置き換えすると読みやすくなるな。」
SEOの知識がない人:「何かわけのわからないことを言ってるな。言われたとおりにしとこうか。」

発注する側の立場としては、SEOライティングができる人だとすごく助かります

工数の削減にもなりますし、クオリティが高いからです。「はじめまして」の方で、似たような単価であれば、間違いなく資格持ちの方にお願いします。最低限のクオリティは担保していると思えるからです。

副業するとしても、単価アップなどの役に立ちますよ。

SEO検定の費用は?

受験する級受験料
1級8,000円(税込8,800円)
2級6,000円(税込6,600円)
3級5,000円(税込5,500円)
4級5,000円(税込5,500円)
SEO検定の受験料を元に作成

合否通知書、認定証の送付は受験料に含まれています。

領収書は受験後にメールで届きます。

SEO検定の試験日程は?

開催日は日曜、1級から4級までを同時開催します。

どの日も4コマは用意されているため、1日で1級から4級を受けることも可能です。

私は2コマ使って1級と2級を受けました。

開催地試験日程
札幌4月、10月
仙台4月、10月
東京毎月2回
横浜2月
名古屋3月、7月、11月
新潟4月、10月
京都5月、12月
大阪3月、7月、11月
神戸4月、10月
広島6月、12月
福岡5月、11月
那覇6月
SEO協会の試験日程を元に作成

詳細な日程は下記からご確認ください。都合が合うタイミングで受験するのがよいでしょう。

SEO検定の試験地域は?

検定地域は札幌、仙台、東京、名古屋、新潟、京都、大阪、神戸、広島、福岡、沖縄の全国11か所で開催しています。

大阪会場
グラフンフロント大阪でした。眺めがよかったです

2コマ以上で申し込んだ場合でも席は移動します。

私は1級→2級の順番で受けました。

隣の席の方は2級→1級の順番だったそうです。

もっとお話しすればよかったな。

もし、ブログを見る機会があれば、連絡ください。飲みにいきましょう。

下記から申し込みができます。体系的なSEOの知識を得たい方は受けてみてはいかがでしょうか。

SEO検定1級2級を受けてきましたサムネイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次