プラン別、時間帯別の枠を作って予約できるシステムは、ちょっといいレストラン、町の美容院・サロン、エステ、パーソナルジムなどのオーナーや鍼灸整骨院や習い事の先生などがホームページに欲しい機能No.1ではないでしょうか。
「ウチは電話予約が多いからなー」と言っても、予約システムがあれば他の電話に出ている時や営業時間外でもお客様の対応ができますから、お客様の満足度は高くなりますし、新規予約やリピートも増えます。
予約システムじゃなくて問い合わせで十分という方は、ホームページを自分で作成するのにおすすめの方法【目的・用途別】を、ネットショップを作りたいという方は、ネットショップ開業サービスを運営スタイルで比較【2021年版】をご確認ください。
予約システムのメリット
- お客さんの満足度が上がる
- Webサイトの貢献度が数字で把握できる
- お客さんの情報を預かることができる
お客さんの満足度が上がる
電話がつながらない時や営業時間外でも対応できるため、お客さんにとっては嬉しいですよね。
店側としても機会損失が減りますし、マイナス評価が避けられるので、お互いwin-winの関係になります。
Webサイトの貢献度が数字で把握できる
月100件の予約がある飲食店があったとすると、すべて食べログ経由なら紹介手数料として20,000円かかります。
もし、100件の内50件が自前のWebサイト経由なら手数料が10,000円浮かせることができます。
また、どのくらいのアクセスが来ていて、予約に繋がっている率はどのくらいなのかが数字で把握できるようになります。
アクセスが集まっていないことが問題なのか、申込率が低いことが問題なのかが分かるだけでも、どのように改善すればいいのか方向性が見えるだけでも光明になるのではないでしょうか。
お客さんの情報を預かることができる
自前のWebサイト経由なら最低でもメールアドレスはお預かりできます。
お客さんへクーポンを送って再訪を促すこともできますし、誕生日プレゼントなどを贈って喜んでもらうこともできます。
また、どういった施策の効果があったのかも分かりますし、クーポンの使用履歴を見れば、どういった周期で来てくれているのかも掴むことができるようになります。
データを元に、よりお客さんに喜んでもらえる方法を考えていきましょう。
ポータルサイトで十分じゃない?
飲食店なら食べログ、ぐるなび、E-Parkなどが、美容院・サロン・エステならホットペッパービューティーなどが強いですし、これで十分という方もいらっしゃいます。
集客力がありますし比較も簡単ですから、現在登録していて予約がコンスタントに入ってきているなら十分かもしれません。
ただ、手数料も少額とは言えチリ積もですし、どのお店のデザインも一緒になってしまいますから、価格やコースといった基準が主体になってしまい、お店の世界観や個性で差別化がしにくいといった特徴があります。
たとえば、1日10組限定のレストランの世界観を食べログの画面で表現できるでしょうか?
ラグジュアリーな空間でゆっくりとした時間を過ごせるプライベートエステの空間をホットペッパービューティーの画面で表現できるでしょうか?
いくら写真にこだわったとしても画像サイズや縦横比、フォントやメニューといった元々の規格が決まっているせいで限界がありますよね。
「こだわり」を伝えたいなら自分のサイトを持ちましょう。
自分のサイトを作るなら、
- プロに依頼する
- 自分で作る
のどちらかですが、今回は②自分で作る方法をご紹介します。
自分で作る方法は色々ありますが、問い合わせフォームから連絡をもらって人力で登録するという方法を入れると、それこそなんでもよくなってしまいますので、
- 初心者(特別な知識がなくても)作れる
- 予約ができる
- 事前決済ができる
という前提で考えてみようと思います。
読んでみて(やってみて)「無理だー」と思ったら、ご相談いただければお手伝いします。
内容に「記事を読んでやってみたけど、できなかったよ」と書いていただければ、ちょっと割引します。
WordPressでの制作は初心者向きとは言えないので、プランを選べば簡単に利用できるWix、ペライチ、STORES予約の3つを紹介します。
ちなみに、プロに依頼する場合でも、公開した後にプランを追加したりや予約枠を調整できるようにしてもらってくださいね。
プランの追加や予約枠の増減など「ちょっとの作業」を制作者へ依頼する手間というのは、小さいようで大きなストレスになります。
「マニュアルを作って欲しい」、「操作方法をレクチャーして欲しい」と言えば、大抵の所は対応してくれるかと思います。
自分で予約サイトを作る際におすすめのWebサイト作成サービス
手軽に予約サイトを作れるサービスとしてWix、ペライチ、STORES予約の3つがあります。
比較できるように3つ候補を挙げましたが、正直なところWix、ペライチの2択です。
比較要素 | Wix | ペライチ | STORES予約 |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,800円 | 3,278円 | 9,790円~ |
プラン | ビジネスプラン | ビジネスプラン | スモールプラン |
決済手数料 | 3.5%~ | 3.50% | 4.9%+99円 |
予約件数 | 上限なし | 上限なし | 200件 |
一覧で比べてみると、3択ではなく2択になった理由が分かっていただけるかと思います。
とは言っても、予約システムをこの価格で提供できているWixやペライチが驚異的なのであって、STORES予約がぼったくりというわけではありませんので誤解しないでください。
STORES予約にはフリープラン(月額費用0円)がありますが、決済手数料が6.6%+99円、予約ページは2ページのみ、予約件数も50件までという制限があります。
Webサイトを持っていて、予約用のプランが1点ないし2点のみ、システムだけ組み込みたいのであれば、使ってみてもいいかもしれません。
Wixとペライチはどちらがいいの?
ホームページで伝えたいことやこだわりたい部分によって選ぶのがいいと思います。
世界観を伝えたい(デザインにこだわる)ならWix、セミナーやカウンセリングの予約を取る(ストーリーが必要)ならペライチです。
サービス名 | 向いている職種 |
---|---|
Wix | 飲食、美容・理容、エステ、ヨガ、フィットネスなど |
ペライチ | 士業、整体・鍼灸、セラピスト、コンサルタントなど |
Wixとペライチのメリット・デメリット
サービス名 | メリット | デメリット |
---|---|---|
Wix | まったく知識がなくてもデザイン性の高いサイトができる 予約システムが低価格で利用できる | 表示スピードが遅い |
ペライチ | 装飾やテンプレートが豊富に用意されているのでランディングページ型のサイトが簡単に作れる ビジネスプランならメルマガ配信も可能(上限10,000通/月) | 20ページ以上は月額費用が追加になる |
予約システムはプランごとに時間帯別の在庫を持たせたり、表示のさせ方に高度な技術がいるので高くなりがちです。
Wixが1,800円、ペライチが3,278円というのはかなり安いので、デメリットは我慢できるレベルです。
ただ、Wixは表示スピードが遅い、ペライチはランディングページに特化したサービスということで、ブログなどを使ったコンテンツマーケティングには向いていません。
SEOで集客する媒体を別に持つか、広告を出して人を集める、またはリアルからの集客が十分に見込める状況で使うことが前提となります。
Wixで予約サイトを作ると
どういったサイトのイメージですか?というサイトの質問に答えていくとイメージに合わせた配色が適用されて、ひな形のようなサイトが手に入ります。
元々写真やコピーが入っているので、編集しなくてもそれなりの見た目のサイトができます。
Wixの場合は、入れ物を作る時間よりも中身(テキストやプランなど)を作る時間の方がかかります。
Wixの予約イメージ
素晴らしいUIです。
Webサイトのデザイン自体も、画像やコピーなどが入っているのでイメージもしやすいです。
専門知識がない状態で作れるサイトとしては、かなり本格的なサイトが安く制作できるサービスだと思います。
ただ、表示スピードを調べてみると
100点満点ですからね。
ブログ機能などもありますが、表示スピードが遅い記事を読んでくれる方は少ないですから、あまり使えません。
ただ、予約システムは素晴らしいと思います。
ペライチで予約サイトを作ると
公式のサンプルなので、かなりしっかりした構成になっています。
ペライチは複数のテンプレート(骨組み)を選んで、構成に自分好みの味付けをした上で構築していきます。
ランディングページ形式なので、Wixに比べて、どういったストーリーでお客さんに伝えるのか、何を伝えるのかといった構成をしっかり作り込む必要があります。
ペライチの予約イメージ
これ以外にも特定日のみ予約ができるリスト型もあります。
こちらも素晴らしいUIだと思います。
簡素な装飾なので、Wixより表示スピードは速いですよ。
まとめ
- 予約システムは高度な技術が使われているので高額になりがち
- Wix1,800円、ペライチが月額3,278円で利用できるのはかなり安い
- 店舗ならWix、先生業ならペライチがおすすめ
- サービスを利用すればデザインはかなり簡単に作れる
- 何を伝えるか構成をしっかり作り込もう
- 集客は広告かリアルから、SEOは別メディアで補完すべし
WordPressでの別メディア制作、Wixやペライチの制作代行もやってます。
デザインや構成を自分で作るのがちょっとしんどいなという方は、お気軽にお声がけください。