8月に読んだ本

8月に読んだ本

8月に読んだ本は3冊です。残りの2冊は文庫本で、そこそこだったので紹介するのは1冊です。

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

確率思考の戦略論

確率思考の戦略論

良書です。USJやネスタリゾート神戸、ジャングリアなどでも有名な株式会社刀の森岡毅さんの最新刊。日本でも最も著名なマーケターである森岡氏の考え方を紹介してくれています。

どうすれば売上が増えるのか?について非常に論理的に解説してくれている本です。原点思考なのか、複数要因の行きつく先とマーケティングに携わる人間がどこに注力するべきなのかを教えてくれます。

Twitterのアカウントを乗っ取られました

「ログインがありました」というメールが届きました。

ブラジルのマナウスという地域からのアクセスらしい。地球の裏側の山間部からのアクセスです。一生行かないかもしれない地域からのダイレクトアタック。

乗っ取られてから7分ほどでパスワードをリセットして再設定しました。今のところ被害はありませんし、周囲からも連絡はないため、事なきを得たと思っています。

AIの活用が影響しているのかも?

周囲でも乗っ取りやなりすましが増えています。個人的にはAIの影響だと考えています。これまで労力>効果だった行為が労力に見合うようになったのでしょうね。

また、SMS(ショートメール)での詐欺行為よりもSNSでやったほうが騙しやすいから、力を入れているのでしょう。知らない番号から電話がきても出ませんし、SMSが着ても無視します。しかし、SNSであればダイレクトメッセージでやり取りをするのは極めて自然です。

実務補習を受けてきました

本日9/1は中小企業診断士の実務補習の報告会でした。8日間コースのため、5日間コースより楽なのかと思っていましたが、思った以上にハードで面白い体験でした。実務従事もいいかもしれませんが、実務補習は体験しておくといいと思います。詳細は書けませんが、流れや感じたことは個別にコラムにしようと思います。

メディアの運営も続いています

テーマは「食」です。毎週日曜にお店を追加、更新は随時です。8月はコロッケや餃子系を中心に投稿しました。9月はとんかつの美味しいお店などを投稿予定です。よかったらご覧ください。

今日もごちそうさま

お腹にも財布にも嬉しい「食」メディア

サイト名は「今日もごちそうさま」です。

遠方の地域は「出張」として掲載します。

読んでいただいてありがとうございました。

8月に読んだ本

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次